【医療コラム】「疲れが取れない」は筋肉の炎症かもしれない。エビデンスで読み解く“慢性疲労”の正体

医療コラム

疲れがとれないのは「年齢」じゃなく「炎症」のせいかも?

「最近、なんだかずっと疲れている…」
そんな状態が続いていませんか?
それ、ただの年齢のせいではなく、体の中で起きている“炎症”が原因かもしれません。

● 体の中で“静かに”起きている炎症とは?

筋肉は、動かさないと衰えるだけでなく、炎症を起こすこともあるのをご存じですか?

長時間のデスクワークや運動不足、睡眠不足などが続くと、
筋肉の中に「炎症物質(サイトカイン)」が出てきてしまいます。

この状態が続くと、筋肉がだるい・疲れやすい・代謝が落ちるなどの不調につながります。

体の表面に赤みや熱が出るわけではないので気づきにくいですが、
こうした“隠れた炎症”のことをサイレント・インフラメーション(静かな炎症)と呼びます。


● 40代で炎症が起きやすくなる理由

特に40代前後になると、筋肉の炎症が起きやすくなる条件がいくつも重なってきます。

  • 運動量の減少(デスクワーク中心の生活)
  • 睡眠の質の低下(ストレスや加齢による中途覚醒)
  • 男性ホルモン(テストステロン)の減少

テストステロンが減ると、筋肉の量も回復力も下がり、炎症が起きやすくなります。


● 炎症をおさえる2つの生活習慣

ではどうすればいいのか?
答えはとてもシンプルです。以下の2つの習慣が、炎症対策に効果的です。

① 軽い筋トレを週2回行う

「運動すると余計に疲れそう」と思うかもしれませんが、実は軽い運動には炎症をおさえる働きがあります。
例えば以下のようなメニューがオススメです。


  • 自重スクワット(10〜15回×2セット)
  • プランクや腕立て(無理のない範囲で)
  • 20分程度のウォーキング+軽い筋トレ

「激しいトレーニング」は必要ありません。“続けられる軽さ”がポイントです。


② 睡眠をしっかりとる(7時間が目安)

睡眠不足も炎症の大きな原因になります。
研究では、睡眠時間が短いと、体の中の炎症物質が増えることがわかっています。

逆に、質の良い睡眠がとれると、炎症物質は減り、体の疲れも回復しやすくなります。

  • 寝室は暗く、静かに
  • スマホは寝る30分前にオフ
  • 睡眠時間は7時間を目標に

● 今日からできる!炎症リセット習慣

軽めの筋トレを週2回
✅ しっかり眠って体を休める

この2つを習慣にするだけで、体の中で起きている“静かな炎症”を少しずつおさえることができます。


● まとめ:「疲れ」は年齢ではなく“体からのサイン”

慢性的な疲れやだるさの裏には、筋肉の炎症が隠れているかもしれません。

「もう歳だから」とあきらめず、
運動と睡眠という基本的な生活習慣を見直すことが、将来の体を守る第一歩になります。


この記事は当院の医師が監修しています。
気になる症状やご相談があれば、お気軽にご相談ください。
さらに詳しい内容ついてはnoteでご紹介しています。ぜひこちらからご覧ください!
https://note.com/kent8129/n/n22fc5fe95fbb
【監修】

竹森 健 医師(麻酔科専門医)
渋谷三丁目クリニック 院長
日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医
1万件を超える麻酔管理経験をもとに、安全で快適な医療脱毛を提供しています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPWCH9PK?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
痛みに弱い麻酔科医が提案する脱毛の新基準: 全身麻酔で叶える快適で安全な美肌体験 Kindle版

この記事は当院の医師が監修しています

理事長/院長:竹森 健(医師・医学博士)

理事長/院長:竹森 健(医師・医学博士)

2001年に日本医科大学を卒業後、2008年には同大学院の疼痛制御麻酔科学を修了。2010年に渋谷三丁目クリニックを開設し、現在も現役の心臓麻酔科医として心臓手術を担当しています。麻酔科専門医としての豊富な経験と、高度な医療技術を駆使した治療を提供し、患者様の安全を第一に考えた医療を提供しています。

監修医師 竹森健の著書紹介

痛みに弱い麻酔科医が提案する脱毛の新基準

痛みに弱い麻酔科医が提案する脱毛の新基準: 全身麻酔で叶える快適で安全な美肌体験

美容医療の進化とともに、多くの人々が自分の理想の美しさを追求する時代。医療脱毛はその中心にありながら、「痛み」という大きな課題を抱えています。本書は、痛みを克服し、安全かつ快適に脱毛を実現する新たな選択肢として、全身麻酔の可能性を詳しく解説します。

著者は、1万件以上の麻酔経験を持つ麻酔科専門医であり、患者一人ひとりの安全を最優先にした治療を追求してきました。全身麻酔脱毛の効果、具体的な施術プロセス、安全性、さらには実際の症例まで、あらゆる視点からその魅力を伝えます。

各種媒体で情報発信しております

渋谷三丁目クリニック

YouTubeやSNSで最新情報をチェック!

YouTubeや各種SNSでも積極的に情報発信を行っています。美容医療の最新トピックスやクリニックの日常、健康に役立つ知識など、多彩な内容をお届けしています。ぜひフォロー・チャンネル登録いただき、最新情報をお見逃しなくご覧ください。